養護学校、特別支援学校を卒業した後、就職活動をしたが就職できなかった方、就職後も就労が続かなかった方は、就労継続支援サービスを利用し、スキルアップを目指すことができます。また、就労時間に縛られることなく、自分のペースで働くことが出来ます。
今回は、就労継続支援事業について解説していこうと思います!
就労継続支援事業とは?
就労継続支援事業とは・・・一般的な企業に雇用されることが困難な障害者や難病を持つ方に、就労機会を提供し、能力向上のための訓練を行う福祉サービスのことです。就労継続支援事業には、「A型」と「B型」があります。
A型・・・雇用契約を結び、原則として最低賃金を保障。
B型・・・雇用契約を結ばない。利用者には工賃が支払らわれる。
A型は、多くの仕事をしながら、最終的に一般企業への就職を果たすためのスキルアップを目指します。
B型は長時間の就労が困難であったり、体調や精神面で不安定な方が自分のペースで働くのに適しています。
就労継続支援A型事業とは?
雇用契約を結び利用する福祉サービスです。
事業所と雇用契約を結ぶため、収入が安定し、各種保険も適用されます。安心して職場で訓練を受けられます。
対象者
・原則18歳以上65歳未満。(65歳以上の方も要件を満たせば利用可能)
・身体障害や知的障害、精神障害、発達障害、難病がある方
・就労移行支援を利用したが、就職には結びつかなかった方
・特別支援学校を卒業し就職活動をしたが、就職には結びつかなかった方
・以前働いたことはあるが、現在は就労していない方
などになります。
具体的な仕事内容
・カフェやレストランなど飲食店のホールスタッフ・キッチンスタッフ
・データ入力などのデスクワーク
・インターネットオークション作業代行
・工業部品などの加工作業
・パッキング作業
・清掃作業
・農作業
などになります。
メリット・デメリットについて
□メリット
・雇用契約を結ぶため、最低賃金が保障される
・一般企業への就職者数がB型に比べ多い
□デメリット
・事業所の数が就労継続支援B型に比べて少ない
・65歳未満という年齢制限がある
就労継続支援B型事業とは?
雇用契約を結ばず、利用する福祉サービスです。
A型と比較して短期労働が多く賃金等が低い場合が多いです。作業をした分や出来高に応じて支払われる歩合制であったり、定額である場合とは異なります。相場として、月に1万5千円から1万8千円に留まる場合が多いです。
対象者は
・身体障害や知的障害、精神障害、発達障害、難病がある方
・50歳に達している方
・障害基礎年金1級を受給している方
・以前働いたことはあるが、年齢や体力の面で一般企業での就労が困難となった方
・就労移行支援事業者などによる客観的評価で、就労面の課題が把握されている方
などになります。
具体的な仕事内容
・レストランなど飲食店での調理
・農作業
・パンやクッキーなどの製菓作り
・衣類のクリーニング作業
・部品の加工作業
・刺繍などの手工芸
などになります。
メリット・デメリット
□メリット
・労働時間が少ないので、負担を少なくできる
・事業所の数が就労継続支援A型よりも多い
・年齢の上限がない
□デメリット
・雇用契約を結ばないため、賃金が安い
利用料金について
ご本人または配偶者の前年度所得に応じて、利用料₍1割負担)がかかる場合があります。利用者負担には月ごとに上限が定められています。以下を参照してください。
- 世帯の範囲
- 18歳以上の障害者:障害者本人と、その配偶者
- 18歳未満の障害児:保護者の属する住民基本台帳上の世帯
- 上限額の区分
生活保護 | 負担上限額 0円 | 生活保護受給世帯 |
---|---|
低所得 | 負担上限額 0円 | 市町村民税非課税世帯 ※(注1) |
一般1 | 負担上限額 9,300円 | 市町村民税課税世帯(所得割16万円未満)※(注2)(注3) |
一般2 | 負担上限額 37,200円 | 上記以外の世帯 |
- (注1) 3人世帯で障害者基礎年金1級受給の場合、概ね300万円以下の収入の世帯が対象。
- (注2) 概ね600万円以下の収入の世帯が対象。
- (注3) 入所施設利用者(20歳以上)と、グループホーム利用者の場合は、課税世帯であれば「一般2」の区分になる。
サービスの種類ごとに、サービスを提供する事業者が受け取れる額報酬基準が決められています。例えば1時間で1,000円などと決められている報酬基準のサービスを2時間使うと、報酬額は2,000円となります。利用者は、報酬額の1割を負担することになるので、200円が利用者負担となります。
最後に
目先のお金を目的として、賃金の発生するA型を選ぶ方もいますが、将来性を考えてサービスを選択するといいでしょう!
また、就労継続支援事業で、訓練を受け、企業への就職にチャレンジすることもできます!